ホリデーシーズン真っ只中。皆さんいかがお過ごしですか。
2018年も残りわずか。もうすぐ新年到来ですね。
毎年皆さんは、新年をどのように迎えますか?
お家で家族とのんびり。
カウントダウンイベント、パーティー。
楽しいこといっぱいですね。
クルーズはぜーんぶ楽しめちゃいますよ~
ホリデーシーズンの飾りがかわいい!!
おしゃれして、いつもとは一味違うカウントダウン!
新年を迎えた瞬間はバルーンが舞って賑やかに。
クルーズはまさに動くホテル。乗船してしまえば、後は寄港地まで連れてってくれます。
カウントダウンでたくさん飲んで食べても、すぐにお部屋でのんびり休めますよ~
船上からの初日の出。
何だかパワーが陸上より何倍も感じられそう~
新年早々、カリブの海で南国気分を味わえるのはクルーズならではですね。
是非、来年のホリデーシーズンはクルーズで新年を迎えてみませんか?
2018年12月28日金曜日
2018年12月12日水曜日
スリル満点!船上最長スライダーデビュー!!
ロイヤルカリビアンクルーズのNavigator of the Seasが来年改装され、新たな姿で登場します。
なんといっても、目玉はクルーズ船史上最長のウォータースライダー「The Blaster」。
空中の曲がりくねったコースを滑って~
まるで、海に飛び出してしまいそう!!
スケルトンのチューブはスリル満点!!
プールエリアも、カリブのリゾート感溢れる雰囲気に大変身。
新たに登場するヘアーサロン「To Dry For」では、ヘアセット、ネイルのケアの他、なんと、ワインやシャンパンを選べるセクションもあるんです。
クルーズでのナイトライフの前の身支度にぴったり!!
船上初が満載の新たなNavigator of the Seasは、来年2月に航海開始です。
なんといっても、目玉はクルーズ船史上最長のウォータースライダー「The Blaster」。
空中の曲がりくねったコースを滑って~
まるで、海に飛び出してしまいそう!!
スケルトンのチューブはスリル満点!!
プールエリアも、カリブのリゾート感溢れる雰囲気に大変身。
プールサイドには2階建てのバーが登場。
夜には、ライブミュージックと共にカクテルが楽しめます。
新たに登場するヘアーサロン「To Dry For」では、ヘアセット、ネイルのケアの他、なんと、ワインやシャンパンを選べるセクションもあるんです。
クルーズでのナイトライフの前の身支度にぴったり!!
船上初が満載の新たなNavigator of the Seasは、来年2月に航海開始です。
詳しいお問い合わせはお気軽にこちらまでどうぞ!
↓↓↓↓お電話でのお問い合わせはこちらまで↓↓↓↓
877-224-4223
877-224-4223
↓↓↓↓Eメールのお問合わせはこちらまで↓↓↓↓
Info@iace-cruise.com
2018年11月2日金曜日
どこの寄港地がお勧めなの??
クルーズには行きたいけど・・・、
★仕事の都合で長い休みは無理だからクルーズは無理・・・
★初めてのクルーズだからまずはショートクルーズから試してみたい
★ビーチにはあまり興味がないからもっと歴史や文化を学びたい。
★子供をイルカと泳がせてあげたいなー
★親子で体験できるアドベンチャーを探しています
★ダイビングがしたい!
★とにかくきれいな海で泳ぎた~い
★のんびりしたいんです!
上記の願いがすべて叶う寄港地はどこでしょうか?IACEがお勧めしたいのは、
C O Z U M E L です。コズメルは、ユカタン半島沖合いに浮かぶメキシコで一番大きな島です。どうしてコズメルがお勧めなんでしょうか??
1.4泊、5泊、7泊とお休みに合わせて選べる豊富なコース。船もコースもたくさんあり、4泊5日で16万トンクラスもあり。
2.ユカタン半島といえば、マヤ文明。コズメル島はかつて、神様を祭る祭壇があり、いろいろな王国から参拝者が訪れていました。いまだに謎がいっぱいのマヤ文明の謎解きをしてみませんか?
3.寄港地のアクティビティーが豊富!遺跡ツアーからイルカと泳ぐ、ダイビング、シュノーケル、ジープドライブ、洞窟探索、お買い物、ビーチでのんびり・・等、絶対にお気に入りのツアーが見つかること間違いなし!
4.海の透明度はカリブ海だけでなく、世界有数の透明度。水深30メートル以上見えることもあり。珊瑚も多く、世界中のダイバーを魅了しています。
そんなコズメル島の人気のツアーといえば!全部です!とお答えしたいところですが・・・・。
よく、『どのツアーがお勧めですか?』という質問を受けますが、一緒に訪れる寄港地、同行者、興味によって異なります。例えば、キーウエスト&コズメルの4泊コースと、プログレッソ&コズメルの5泊のコースではお勧め内容が変わりますし、お子様の有無、ご興味によって異なりますので、こんなことをしてみたい!ということをお伝えいただければ、ぴったりのツアーをご紹介します。でも・・・なにがあるのかも分からない・・・という方もいらっしゃると思いますので、ご興味別にお勧めツアーを紹介します。
●チャンカナブ公園 Chankanabb Park
●洞窟探索 Seacret River / Rio Secreto
インディ・ジョーンズの世界?のような地下洞窟を探索するツアーです。マヤ文明でこのような洞窟がどのように使われたのでしょう。とても神秘的な世界で、他のカリブ海の寄港地では楽しめないツアーですのでお勧め。親子で力を合わせて楽しみましょう。
●テュルム遺跡 Tulum Ruin
海に行くか、遺跡に行くかで悩んだら、迷わずテュルム遺跡へ。ほかのマヤ遺跡と比べて規模はあまり大きくありませんが、最大の特徴は、海沿いに立つ遺跡ということです。カリブ海の青、白い砂浜、そして遺跡のコントラストがとても美しいです。
自然も歴史も満喫できるコズメル。この機会にクルーズで楽しんでみませんか?
2018年10月30日火曜日
今行くならベリーズ!
だんだん寒くなってくると、暖かい所に行きたくなりますね。
海が綺麗で食事も美味しくて、観光も出来るところでお勧めしたいのは中米のベリーズ!
お勧めの理由その1は、中米唯一の英語圏なので、言葉の問題が少ない事。
ローカルとの会話も旅の楽しさが広がります。
その2は海が世界遺産という事。世界第2位のグレートバリアリーフはすばらしいです。
ベリーズがどんなところが浮かばない方は、『いいちこ』のCMを思い出して下さい。
その3は、文化・自然・食事がすばらしい!
スパイスが効いたカレーもとっても美味しいですし、マヤ文明の遺跡、ジャングル、川くだり、洞窟探索・・と、何日あっても足りません。
ホールチェン地区で鮫と触れ合うツアーもございます。(NURSERY SHARK といってナマズみたいな鮫ですので、噛みませんのでご安心を)
シュノーケリングでも十分にサンゴとお魚が楽しめました。
そんなベリーズに興味を持った方は、ブルーホール・ジャングル・マナティー探索・・・・見所一杯ですので、是非ご覧くださいね。
海が綺麗で食事も美味しくて、観光も出来るところでお勧めしたいのは中米のベリーズ!
お勧めの理由その1は、中米唯一の英語圏なので、言葉の問題が少ない事。
ローカルとの会話も旅の楽しさが広がります。
その2は海が世界遺産という事。世界第2位のグレートバリアリーフはすばらしいです。
ベリーズがどんなところが浮かばない方は、『いいちこ』のCMを思い出して下さい。
その3は、文化・自然・食事がすばらしい!
スパイスが効いたカレーもとっても美味しいですし、マヤ文明の遺跡、ジャングル、川くだり、洞窟探索・・と、何日あっても足りません。
ホールチェン地区で鮫と触れ合うツアーもございます。(NURSERY SHARK といってナマズみたいな鮫ですので、噛みませんのでご安心を)
シュノーケリングでも十分にサンゴとお魚が楽しめました。
そんなベリーズに興味を持った方は、ブルーホール・ジャングル・マナティー探索・・・・見所一杯ですので、是非ご覧くださいね。
2018年10月29日月曜日
クルーズで出会えるキャラクターはこちら。
キャラクターがいるクルーズといえば、ディズニー・クルーズを思い浮かべる方も多いかもしれませんが、ロイヤルカリビアンの一部の船では、ドリームワークエクスペリエンスと呼ばれるエンターテイメントがあります😉
シュレック、カンフーパンダ、マダガスカル等、大人気の3D映画、パレード、キャラクターダイニングだってあります。朝食のテーブルにキャラクターがごあいさつに来てくれます!(要予約)
他にもキャラクターによるイベントなど、お客様を楽しませるサービスも満載です✨
ぜひロイヤルカリビアンに乗船して、キャラクターたちに会いに行ってみてください💕
シュレック、カンフーパンダ、マダガスカル等、大人気の3D映画、パレード、キャラクターダイニングだってあります。朝食のテーブルにキャラクターがごあいさつに来てくれます!(要予約)
クルーズ最終日のフェアウェルパーティーでは、全キャラクターが勢ぞろいし、
キャラクターパレードが行われます💨
他にもキャラクターによるイベントなど、お客様を楽しませるサービスも満載です✨
ぜひロイヤルカリビアンに乗船して、キャラクターたちに会いに行ってみてください💕
ジャマイカに行ったらやっぱりコレ!
5泊~7泊の西カリブクルーズに『オーチョリオス』または、『ファルマス』という寄港地が含まれています⛵💨
そう、西カリブの人気寄港地、ジャマイカです❤
ファルマスは、ちょうどモンテゴベイとオーチョリオスの中間に位置し、どちらに行くにも便利!
ロイヤルカリビアンクルーズ専用の寄港地です。今回は、オーチョリオスをご紹介😍
ダウンタウンはあまり広くなく、クルーズ船が到着するアイランド・ビレッジには、レストラン、お土産屋、ブティックなどが並びます✨
すぐ側にタージマハールというモールもあり、こちらは時計屋さんが多いようです👀
お土産屋さんには、値札が付いてないものも多く、交渉が必要です。また同じような物がいろんなところでも販売しているので、良く吟味する必要ありですね👆
喜ばれるお土産は、ブルーマウンテンコーヒーでしょうか🍵
コーヒー工場で飲む挽きたてのブルーマウンテンは一言で味を表すと「焼き芋」のように香ばしくて豆のい~香り😍
ぜひお試しください!
やはりココまできて是非体験して頂きたいのは、ジャマイカ観光最大の目玉・ダンズリバーの滝のぼりです🌉
ブルーマウンテンから流れ、カリブ海へと続いています💨
森林公園のようなイメージです★
ロッカーがあるので、貴重品を預けることもできます。
滝登りは青い服を着た係員の指示に従い上ります。
必ず一緒に登る必要はありませんが、登りやすい場所を教えてくれますのでお勧めです👆
両手を使いますので、手には何も持たないように🙌
頭のてっぺんまでびしょ濡れになりながら、楽しく登れます😁
登った後は、ビデオ撮影係りからDVD購入を何度も薦められ、30ドルと言われますが、断り続けると、10ドルまでまけてくれるようです💦
結構良い思い出になりますので、是非購入をお勧めします✋
やること盛りだくさんのジャマイカに是非、行ってみてくださいね💚
そう、西カリブの人気寄港地、ジャマイカです❤
ファルマスは、ちょうどモンテゴベイとオーチョリオスの中間に位置し、どちらに行くにも便利!
ロイヤルカリビアンクルーズ専用の寄港地です。今回は、オーチョリオスをご紹介😍
ダウンタウンはあまり広くなく、クルーズ船が到着するアイランド・ビレッジには、レストラン、お土産屋、ブティックなどが並びます✨
すぐ側にタージマハールというモールもあり、こちらは時計屋さんが多いようです👀
お土産屋さんには、値札が付いてないものも多く、交渉が必要です。また同じような物がいろんなところでも販売しているので、良く吟味する必要ありですね👆
喜ばれるお土産は、ブルーマウンテンコーヒーでしょうか🍵
コーヒー工場で飲む挽きたてのブルーマウンテンは一言で味を表すと「焼き芋」のように香ばしくて豆のい~香り😍
ぜひお試しください!
やはりココまできて是非体験して頂きたいのは、ジャマイカ観光最大の目玉・ダンズリバーの滝のぼりです🌉
ブルーマウンテンから流れ、カリブ海へと続いています💨
ロッカーがあるので、貴重品を預けることもできます。
必ず一緒に登る必要はありませんが、登りやすい場所を教えてくれますのでお勧めです👆
両手を使いますので、手には何も持たないように🙌
登った後は、ビデオ撮影係りからDVD購入を何度も薦められ、30ドルと言われますが、断り続けると、10ドルまでまけてくれるようです💦
結構良い思い出になりますので、是非購入をお勧めします✋
やること盛りだくさんのジャマイカに是非、行ってみてくださいね💚
カリブ海のビール
クルーズの食事といえば、『思ったより美味しかった』『食べ過ぎて体重が・・・』なんていう声を良く聞きますね👀
お酒も同じで、カリブ海のビールはさっぱりしてて、絶品😍
どんな種類があるのでしょうか?
ベリーズシティーには、LIGHTHOUSE とBELIKIN(ベリキン)があります👇
LIGHTHOUSE はコロナビールのような、軽いのどごしです✨
なぜかビール瓶がかなり脆くて、ちょっとぶつかっただけで割れてしまいますので注意しましょう💦
BELIKIN(ベリキン)は、缶入りの物がありません。ビンだけで、しかも容量は255mlの物だけしか売っていません😈
これは、普通のラガービールタイプのビールで苦くもなく、甘くもなく、普通に美味しく飲めるビールです💕
値段は一本2.5ベリーズドル(125円)と非常に高く、日本で一番安い発泡酒の値段を抜いています😣
プエルトリコなら、MEDALLA(メダージャ)LIGHT 、ラガービール好きにお勧めです👇
こちらもライトビールですね。カリブの太陽の下で飲む冷えたビールは最高です✨
バハマなら、KALIK(カリック)、ジャマイカなら、RED STRIPE など、ラベルのデザインが南国らしいビールがたくさんです🎇

KALIKもライトビールでのどごしさっぱり🎶
ついつい飲みすぎてしまいます😏
RED STRIPE は口当たりがフルーティーでやっぱり暑い国のビール!
さっぱりしていて、飲みやすいです😉
日本のビールにかなり似ています🙆
クルーズの寄港地ごとに、ご当地ビールを試すのもビール好きにはお勧めです!
ぜひクルーズに乗って、カリブ海のビールを制覇しましょう!!
お酒も同じで、カリブ海のビールはさっぱりしてて、絶品😍
どんな種類があるのでしょうか?
ベリーズシティーには、LIGHTHOUSE とBELIKIN(ベリキン)があります👇
LIGHTHOUSE はコロナビールのような、軽いのどごしです✨
なぜかビール瓶がかなり脆くて、ちょっとぶつかっただけで割れてしまいますので注意しましょう💦
BELIKIN(ベリキン)は、缶入りの物がありません。ビンだけで、しかも容量は255mlの物だけしか売っていません😈
これは、普通のラガービールタイプのビールで苦くもなく、甘くもなく、普通に美味しく飲めるビールです💕
値段は一本2.5ベリーズドル(125円)と非常に高く、日本で一番安い発泡酒の値段を抜いています😣
プエルトリコなら、MEDALLA(メダージャ)LIGHT 、ラガービール好きにお勧めです👇
こちらもライトビールですね。カリブの太陽の下で飲む冷えたビールは最高です✨
バハマなら、KALIK(カリック)、ジャマイカなら、RED STRIPE など、ラベルのデザインが南国らしいビールがたくさんです🎇

KALIKもライトビールでのどごしさっぱり🎶
ついつい飲みすぎてしまいます😏
RED STRIPE は口当たりがフルーティーでやっぱり暑い国のビール!
さっぱりしていて、飲みやすいです😉
日本のビールにかなり似ています🙆
クルーズの寄港地ごとに、ご当地ビールを試すのもビール好きにはお勧めです!
ぜひクルーズに乗って、カリブ海のビールを制覇しましょう!!
キューバってクルーズで行けるの?
登録:
投稿 (Atom)